▼怪奇・・・エアコン300台壊れた㊙ミステリー旅館
■バズった人「ホラー温泉」
というわけで最初のバズりはこちら
ナゼか電化製品が大量に壊れるありえへんホラー旅館
今年2月とある男性が衝撃の旅館に宿泊したという投稿がバズりました
テレビが年間50台壊れる塩原の温泉宿大出館
その投稿を見た人々の反応は
そんなことが起こるなんて怖すぎる!
テレビは普通何年も壊れないのに!
と、戦慄しまくっているのです
テレビが年間50台壊れるとは一体どんな旅館なのか
やってきたのは那須塩原駅から
人里離れ 山道を車で走ること一時間
こちらがバズった旅館の大出館
大出館を切り盛りする女将さんにお話を伺うと
ここでテレビがすごい壊れていると聞いたんですが
女将 テレビだけではなくて、毎日何かしら電化製品が壊れる
えっ?毎日電化製品が壊れる?
早速壊れた電化製品を見せてもらうと
これが壊れた家電ですか?
女将 これ全部1年で壊れてしまった電化製品です
わずか1年の間に壊れた電化製品、それがありえへん数だった!
めちゃくちゃ大量じゃないですか
なんとこちらの家電全てがここ1年でダメになってしまったというのです
ちなみに この1週間で壊れた数はなんと!
女将 テレビ6台、ポット2台、ストーブ3台、照明3台、冷蔵庫3台
これは呪いなのかと思ってしまうほど電化製品が壊れまくっているんです
実際に家電が壊れていく現場である客室を見せてもらうと
一見ただの綺麗な客室ですが・・・
女将 普通に部屋に置いてある電化製品が壊れてしまう
テレビが使い捨て状態で1ヶ月で壊れるときもあります
夜にお客様の部屋のテレビが壊れると仕事終わってから
夜中にドンキホーテまで車で一時間かけてテレビを
買いに行っている
こちらのストーブは・・・
女将 これは昨日壊れました...
さらには
女将 あれ?電源が入らないです
昨日まで動いてたんですか?
女将 そうですね
昨日まで動いていたエアコンがまさにこの瞬間壊れてしまいました
でも一体なぜこんなに電化製品が壊れてしまうのでしょうか
女将 これが原因なんですね
えっ!?温泉?
女将 源泉がすぐそこで湧いていて
硫化水素のガスがこの辺一帯を覆っている
電化製品を腐食してダメにする
硫化水素とは金属を腐食させる特性があるガス
かの有名な草津温泉は約7ミリグラムの硫化水素が含まれているのに対し
大出館の温泉の硫化水素は
なんと70ミリグラムを超えています
草津温泉の約10倍以上と極めて濃度が高いんです
そのため大出館では
客室の蛇口が錆び
消火器が錆び
フロントで支払われた小銭までも
あらゆる金属が錆びてしまうんです
試しにありえへん特製缶バッジを温泉に設置!
1週間後見に行ってみると
わずか1週間で真っ黒に錆びてしまいました
この強い硫化水素ガスが客室にまで及び
内部の金属を腐食させ
内側から電化製品を壊してしまうんです
客室以外にも
女将 エレベーターはしょっちゅう動かなくなる1ヶ月ごとに
自販機も故障し
トイレも壊れ水が流れなくなり
撮影中のカメラまでも
カメラマン 電源が切れなくなっちゃった ヤバイね
他にも
女将 機械が壊れやすいのでクレジットカードを導入できない
Wi-Fi環境を整えられない
電化製品にまつわる悩みは尽きないんだそう
そんな大出館に先月さらなる悲劇が
女将 窓サッシを替えたいだけだったんですけど
壁全体が腐食してしまっていて
温泉の壁全体を作り直すことになってしまったのです
想定以上の大規模な工事になったため
かかった金額は
女将 それだけで330万円掛かっちゃったんです
コロナの影響で売り上げも下がる中のこの支出
女将 お金がいくらあっても足りないなって正直思います
大出館の懐事情が心配になりますが
年間で電化製品にいくらかけているんですか?
女将 (年間)500万円かかっています
経営とか大丈夫なんですか?
女将 なので休みなしで毎日営業しています
そう、大出館は少しでも電化製品の損を取り返すべく365日休まず営業
何年間その生活続けているんですか?
女将 15年くらい
15年間休んだことないってことですか?
そうですね
毎日壊れていく電化製品代を稼ぐために
15年間一日も休まず労働
その間 冷蔵庫240台
テレビ350台
エアコン300台など
電化製品に費やした金額は
女将 1億円は払ってると思います
そんな経営に苦しむ女将さんには
テレビをご覧の皆様にアピールしたいポイントがあるそうで
残り少なくなっている混浴なんです
水着の着用、バスタオルが使用できない
完全に裸での混浴?
そうですね
男性の皆さん!
若い女性もいらっしゃいますので混浴体験ぜひしてみてください
皆さんも是非一度大出館に足を運んでみては